白髪染め|髪にツヤを出すカラーリングの方法

白髪染めを続けていると、だんだんと髪の毛がパサパサしてくる感覚を感じた事はないだろうか・・・?

白髪が多い方では、約2〜3週間程でカラーリングをしなくてはいけないですよね?

白髪染めの回数が増えれば増えるほど、髪への負担は否めないです。

白髪はしっかり染めたい!でも、毛先は傷ませたくないから染めない。という方も多いと思います。

実は、根元だけ染めていると思っていても、流す時に、根元に塗ったカラー剤が
付いてしまうので、実際はダメージ「0」ゼロではないんです。。

 

▽ツヤのあるカラー

40代でも自然なツヤのある白髪染め。

・髪に繊維を整えるOLAPLEXをカラー剤に

 

OLAPLEXは、昨年アメリカから日本に輸入された、新しい髪の毛の保護剤です。

海外セレブのブロンドヘアって、ブリーチで明るくしているの知ってました?

知っての通りブリーチは、とても傷みますよね?

個人差はありますが、だいたい4回ブリーチを繰り返すと髪の毛は切れていきます。

そこで開発されたのが、髪の毛の中にある繊維質が剥がれないように、接着する成分で作られた、OLAPLEX(オラプレックス)。ヘアカラー剤に混ぜて一緒に塗布することで、カラーした後のゴワゴワ感や、染めた後の変色を防ぎます。またカラーした後も髪内部の繊維が整いトリートメントとはまた違う、髪のハリや弾力が蘇ります。

カラーをする際に必ず失われてしまう繊維を守る魔法の保護剤は、今では髪のツヤをキープするカラーのに必須となっています。

OLAPLEX(オラプレックス)についてはサロンの動画にまとめてますのでぜひご覧ください!

OLAPLEX(オラプレックス)について

目次

・根元と毛先のカラーを塗り分ける

実際にサロンカラーで行なっている白髪染めの手法で、単純に新しく伸びてきた根元と、既に一度染めた部分と、カラー剤の種類を変えています。

根元の白髪はしっかり染めたいですよね?

ですから、ある程度パワーのある薬剤を使用します。

そして、毛先の方ですが、前回のカラーでもう既に染まっているけど、染めたてよりも少し明るくなっていますよね⁇

これを褪色と言い、普段の生活や、使用するシャンプー剤などによって、カラーの持続性は大きく異なります。ヘアカラーは、染めた翌日のシャンプーから、少しづつカラーが落ちています。

毛先に関しては、その褪色した色味だけを

補充すれば良いので、根元と同じカラー剤を塗る必要がないということです。

上の資料を見ていただくとわかるように、根元と毛先の薬剤のパワーを

調整しないといけないですよね。

 

・毛先はダメージレスカラーとOLAPLEXのミックス

カラー剤には様々な薬剤が有り、使用する薬剤によって

色の違いや、明るさをコントロールします。

ブリーチや、高明度のカラーは、髪の黒い色素を脱色するので、パワーが必要です。

普段みなさんがやているファッションカラーや白髪染めも、明るくしながら、色味を入れているので、やはりパワーが必要です。

そこで最近発売したのが、「ノンアルカリカラー」(ダメージレスカラー)

アミノ酸系でできていて、明るくするパワーが無く、髪を傷ませず、色味だけを髪に浸透させる優れもの。

このように、同じカラー剤でも染まる力や用途によって異なるので、髪の状態を見極めて根元と毛先を分ける方が未来の髪の毛には良いですよね⁇

そして2剤のパワーが非常に重要で、

新生部(新しく伸びてきた白髪部分)と、もうすでに染まっている部分の薬剤のパワーは

変えないと、どんどんダメージに向かっていきますよね。。。

ツヤ髪カラーを行う際に絶対にやっていることが、「2剤のコントロール」です。

2剤は通常日本ではMAX 6%という濃度が限界になっていて、海外では12%まで

あるにも関わらず、日本は6%までと薬事法で定められています。

それだけ、日本人の髪の毛は弱い・・といくこと。各メーカーによって発売している

2剤のパワーが違いますが、今では、5%、4.5% 3% 2% 1.5%

など細かくコントロールできるようになっています!

だからこそ、新生部は6% 既に染まっている部分は3%や2%などパワーを弱めることが

色持ちや、未来の髪の毛にとても重要なことだと思っています。

 

このダメージレスカラーにオラプレックスを一滴入れることで、

度重なるヘアカラーによる、髪の繊維質の損傷を防ぎ、擬似的に

髪のない内部を補強してくれます。

さらに、脱色力のない、ダメージレスカラーで、髪の内部に染料の粒を

浸透させることで、髪を内部から補強して、色の見え方でツヤを与えます。

最後にオラプレックスのNO.2の2剤(マルチボンドプレイヤー)をシャンプー台で

なじませて、髪をコーティングすると、カラーで魅せるツヤが蘇ります!

・オージュアトリートメントでフィニッシュ

カラーで内部補強が終わったら、最後に日本一効果を感じる

MILBON社の「オージュア」トリートメントを施します。

「オージュア」の凄いところは、

神戸にある大型放射光施設 SPring-8で、「髪の毛は生きている」ことを発見した

ブランド。

今までは、髪は一度傷んでしまうと、切らない限り元に戻らないと

考えられていましたが、MILBON社の「オージュア」に含まれる

IDTコンプレックスという成分が、髪内部で再生しようとする働きを

援助するから、カラー後のトリートメントは現段階では

「オージュア」が一番オラプレックスカラーとの相性がいいかな

と感じています。

オージュアトリートメントも、種類が豊富なので髪質に合った

成分と質感はヘアスタイルに合わせて、美容師さんと相談すると良いと思います。

写真:MILBON Aujua

▽白髪染めとオシャレ染めの違い

白髪染めは、ファッションカラーと違うところがあります。

ファッションカラーは、全部が黒い髪に対して、明るくしていくので、カラー剤の成分は脱色する力と、アッシュやピンクといった色相が入ったカラー剤で均一に染めるものです。

白髪染めは、黒と白の髪の毛を均一に染めていかなくてはならないので、

白髪の部分を「茶色」にしなくてはいけないので、ファッションカラーよりも「ブラウン」が多く含まれているのが、簡単な違いです。

その他にも、やはり年齢とともに変化する髪の毛に対応しているので、トリートメント成分も、ファッションカラーより多く含まれているカラー剤も多いです。

 

まとめ

美容室でカラーをする際は、毛先までしっかりカラーをした方が

ツヤが生まれます。それは、髪を傷ませる成分を髪につけないからです。

ただし、伸びてきた白髪はしっかり染めます。毛先は一切傷ませません。

それができるようになったのも、資生堂エンリッチという白髪染めの

既染部専用カラーの「ダメージレスライン」が発売され、さらに

アメリカからOLAPLEXという新薬ができたからです。

この方法で、白髪染めを繰り返せば、本当に髪のダメージが

かなり軽減されるのでぜひ挑戦していただきたいなと思います。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

君はどっち!?
YouTubeでおじさん美容師二人が、最新美容家電や、気になるホームケアなど
ゆるっと比較するサイトを運用しています!
これからも「ゆるっと」面白いサイトを作っていきますので是非最後までご覧ください!

目次